人気ブログランキング | 話題のタグを見る
タナカシゲオさんの白瓷の器
タナカシゲオさんの白瓷の器_f0380269_15032368.jpg
タナカシゲオさんの白瓷の器_f0380269_15032479.jpg
タナカシゲオさんの白瓷の器_f0380269_15032463.jpg
タナカシゲオさんの白瓷の器_f0380269_15032474.jpg
タナカシゲオさんの白瓷の器です。
タナカさんならではの愛着のわく色や形。
はじめていただけた作品もたくさんございますし、
ぜひご覧いただきたいです。
白瓷の器はほかに、杯、祭器形鉢、大きな丼鉢、
一輪挿し、台皿などがございます。

お店は今週も明日土曜から火曜まで開ける予定です。
よろしくお願いいたします。


# by kurashi-yohin | 2023-01-27 15:04 | タナカシゲオ
タナカシゲオさんの器が届きました
タナカシゲオさんの器が届きました_f0380269_14333998.jpg
タナカシゲオさんの器が届きました_f0380269_14333925.jpg
タナカシゲオさんの器が届きました_f0380269_14333975.jpg
タナカシゲオさんの器が届きました_f0380269_14333947.jpg
タナカシゲオさんの器が届きました_f0380269_14333952.jpg
タナカシゲオさんの器が届きました_f0380269_14334068.jpg
急に寒くなりましたね。
昨日は大阪でも積もるほどではないですが雪が降りました。

先日工房にうかがったタナカシゲオさんの器を店頭にお出しいたしました。
写真はデルフト白釉のカップと注器。
デルフトではほかにボウルと小鉢も届いております。
ふわりと軽い持ち心地。ぜひお試しください。

写真手前の小さなカップは、
タナカさんにお昼ご飯をよばれたときに、
ほうじ茶を淹れてくださったものと同じもの。
小さめなので少し飲みたいときに。お酒にも。
小鉢にしてもよさそうですね。
奥は面取りのカップ。素敵な形です。

最後の写真はタナカさんが使ってらっしゃるもの。
こんな風に貫入に色がはいっていきます。
釉薬が薄いところはすこし茶色くなります。
そんなこともお楽しみいただければと思います。

タナカさんの作品はほかに白瓷と堅手の器もたくさんいただけました。
ぜひご覧くださいませ。
こちらでもすこしずつご紹介していきますね。

お店は今週も土曜から火曜まで開ける予定です。
よろしくお願いいたします。



# by kurashi-yohin | 2023-01-26 14:35 | タナカシゲオ
石原祥充さんから器が届きました
石原祥充さんから器が届きました_f0380269_17044277.jpg
石原祥充さんから器が届きました_f0380269_17044256.jpg
石原祥充さんから器が届きました_f0380269_17044228.jpg
石原祥充さんから器が届きました_f0380269_17044289.jpg
石原祥充さんから器が届きました_f0380269_17044304.jpg
石原祥充さんから器が届きました_f0380269_17044384.jpg
石原祥充さんから器が届きました_f0380269_17044369.jpg
福岡で制作されている石原祥充さんから器が届きました。
昨年11月に工房に訪れた、あの石原さんです。

これまでもよくいただいている湯呑ですが、
今回は縁にぐるりと鉄釉が施されたものを送ってくださいました。
焼き色がしっかり出つつ、明るさもあるいいバランスの焼け具合。
内側に鉄釉がすこし垂れておもしろい表情になっています。

お皿は、写真1枚目の台皿と、5枚目以降のペタン皿。
どちらもはじめての入荷です。
台皿は縁が切りっぱなしになっていてカッコよく、
ペタン皿は名前のとおりかわいらしくペタンとしています。

他に黒の片口もございます。
どれも本日から店頭にお出ししておりますのでぜひご覧ください。
お店は今週も火曜まで営業しております。
よろしくお願いいたします。



# by kurashi-yohin | 2023-01-22 17:05 | 石原祥充
アリサト工房の茶布 暖簾と小風呂敷
アリサト工房の茶布 暖簾と小風呂敷_f0380269_17584025.jpg
アリサト工房の茶布 暖簾と小風呂敷_f0380269_17584067.jpg
アリサト工房の茶布 暖簾と小風呂敷_f0380269_17584019.jpg
アリサト工房の茶布 暖簾と小風呂敷_f0380269_17584046.jpg
アリサト工房の茶布 暖簾と小風呂敷_f0380269_17584042.jpg
アリサト工房の茶布 暖簾と小風呂敷_f0380269_17584147.jpg
アリサト工房の茶布 暖簾と小風呂敷_f0380269_17584128.jpg
先日アリサト工房の廣中さんが茶布の納品にお越しくださいました。

ふわりとしたやさしい風合いが美しいお茶染めの布です。
中国茶の喜喜茶さんがお茶会で使われた茶葉を
大切に保存して染めに使われています。
帯状の手織りのところにはさまざまな繊維が織り込まれていて、
光沢があったりふんわりとしていたりします。

今回は縦長の暖簾と、小さめの四角の風呂敷をお作りくださいました。
暖簾は掛け軸に見立てても、
ということで上部に軸棒が通せるようになっているものも。
風呂敷は今回サイズがさまざまです。
実用的に目隠しなどにお使いになる場合には、
サイズを測ってからお越しいただくとスムーズです。

一枚一枚に付けてくださっている札には
使われた茶葉や素材が手書きで記してあります。
どんなお茶だったんだろう、どんなふうに飲まれたのかな、
など想像してみても楽しい気がします。

アリサト工房さんには、再来年2025年2月に
タナカシゲオさんとの二人展をお願いしております。
まだまだ先ですが、それまでゆっくりとあたためていきたいと思います。

お店は今週も明日火曜まで営業しております。
よろしくお願いいたします。



# by kurashi-yohin | 2023-01-16 18:00 | アリサト工房
タナカシゲオさんの工房
タナカシゲオさんの工房_f0380269_16124201.jpg
タナカシゲオさんの工房_f0380269_16124285.jpg
タナカシゲオさんの工房_f0380269_16124210.jpg
タナカシゲオさんの工房_f0380269_16124245.jpg
タナカシゲオさんの工房_f0380269_16124261.jpg
タナカシゲオさんの工房_f0380269_16124233.jpg
タナカシゲオさんの工房_f0380269_16124337.jpg
タナカシゲオさんの工房_f0380269_16124318.jpg
タナカシゲオさんの工房_f0380269_16124342.jpg
タナカシゲオさんの工房_f0380269_16124379.jpg
昨日は奈良の明日香村で作陶されている
タナカシゲオさんの工房にお邪魔してきました。
以前うかがったのはずいぶん前で、
久しぶりにお会いできたタナカさんと奥様は
変わらずお元気で暮らしを楽しまれているご様子でした。
お心づくしのおもてなしに今回も感激。
奥様の手料理と、ぶり大根はタナカさんが腕をふるってくださったそうです。
お料理をいただいているあいだ、器のことよりお漬物の漬け方や、
以前タナカさんにいただいてからハマってしまった
菊芋のことなどに話が弾んでしまいます。
珈琲の時間のフィナンシェもタナカさんお手製!

今回は最近取り組んでらっしゃってずっと気になっていたデルフトの器と、
白瓷の器を選ばせていただきました。
昨日の冬の暖かい日にとても美しく感じられて気づくと白い器ばかりに。
タナカさんが普段使ってらっしゃるデルフトの器の変化の様子も
撮らせていただきましたのでご覧ください(写真9、10枚目)。

タナカさんの作品は今月下旬に届く予定です。
届きましたらこちらでお知らせいたします。
しばらくお待ちくださいませ。ご覧いただくのが楽しみです。

お店は今週も本日土曜から火曜まで営業しております。
よろしくお願いいたします。



# by kurashi-yohin | 2023-01-14 16:15 | タナカシゲオ



大阪・阿倍野の作家ものの器のお店
by kurashi-yohin
暮らし用品
大阪市阿倍野区阪南町
1-45-15
06-6628-2606
open 土-火曜 11-18時


暮らし用品HP
(オンラインショップ)

http://www.kurashi-yohin.com

Instagram
https://www.instagram.com/kurashi_yohin/

facebook
https://www.facebook.com/kurashiyohin

器やお店についてのご質問はお問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。
カテゴリ
お知らせ
日々
器を使って
秋田菫
浅井純介
安比塗漆器工房
アリサト工房
石原多見子
石原稔久
石原祥充
稲村真耶
稲吉善光
井上美樹
岩田圭介
上田安伸
オオタ硝子研究室
大前悟
小山乃文彦
梶原妙子
柏木圭
加藤良行
川原幸子
寒川義雄
北村妙子
佐古馨
杉村徹
鈴木努
須藤拓也
高梨良子
竹本ゆき子
須藤拓也
タナカシゲオ
田谷直子
つちや織物所
土屋由起子
鶴見宗次
鳥山高史
長戸裕夢
西川聡
ハシヅメミツコ
浜野まゆみ
樋山真弓
広川絵麻
藤吉憲典
ふるさかはるか
古谷朱里
松岡えりこ
三野直子
村木雄児
萌窯
森本仁
矢尾板克則
山崎さおり
山本亮平
渡邊心平
あたらしい日常料理ふじわら
岩永製茶園
KiKusa
喜喜茶
みとちゃ農園
山村御流いけばな教室
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
記事ランキング